虹をつくるためには、何が必要だと思いますか?
それは、水と光です。
様々な制作や鑑賞を繰り返し、見方・考え方を広げることを目指します。(人生の中で出会うすべての経験がプラスになって素敵な未来を作ると思っています!)具体的には、最初の15分に発達段階に合わせたトレーニングを行い、残りの時間で水彩画・粘土・版画・新聞工作・鉛筆画・・・などお好きな表現を選び制作します。
自分の長所も短所も含め肯定的に受け入れることが大事です。特に子どもたちにおいては自己肯定感の低さは学力、生きる力、物事への積極性などに関わっています。そのため、自分の成長に気づいたり、仲間と認め合ったりすることで、自己肯定感を高めることを目指します。
これからの社会は先行きが不透明で、様々な社会課題に向き合う必要があり自分自身や身の回りをよく見て、感じ取ったり考えたりする力が求められます。文部科学省が定める学習指導要領に沿った指導を目指し、人にはない魅力や可能性を見つけながらともに楽しく必要な力を身につけていけたらと思います!
徳島大学総合科学部地域創生コースを卒業し、在学時より「自己と他者」をテーマとした絵画制作をしています。2023年からはカルチャーセンター徳島で鉛筆デッサン・鉛筆画を、2024年からは中学・高校美術教員免許を活かし中学校講師として美術を指導しています。
趣味:お絵かき、推し活、ダンス
特技:生徒のくせ字を読み取る
2025年 4月5日 |
オープン予定!ご予約・体験予約お待ちしております。 |
---|---|
見出し
|
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
|
*入会時に来られる曜日(例、毎週土曜日、第1土曜日など)、お支払方法等を決めていただきます。
*入会日は、受講1週間前までの予約・体験予約をお願いいたします。
(少人数制のため日付等ご希望に添えないことがあります。)
料金について
*入会費・画材費は無料です。(選択する教材により別途教材費をいただくことがあります。)
*体験は無料(40分程度)です。
*月末までに来月分のお支払いをお願いいたします。現金を持ってきていただくか、お振込みしていただきます。(4月分や月途中入会の当月分は現金のみとなっています。ご了承ください。)
(お子様が現金をお持ちする場合、紛失等ご注意ください。)
月1回
|
¥1,900 |
---|---|
月2~3回
|
1回あたり¥1,800
|
月4~5回
|
1回あたり¥1,700
|
月6回~
|
1回あたり¥1,600
|
月途中入会の当月分 |
1回あたり¥1,700 |
見出し
|
ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。
|
教室名 | アート教室にじラボ |
---|---|
住所 | 〒770-0026 徳島県徳島市佐古6番町9-13 |
電話番号 | 080-6380-2866 お電話は出られない時間もありますので、メールやSNSよりご連絡いただければ幸いです。ご予約、ご相談等お気軽にどうぞ。 |
メール | ferdinand.2619.kakera@ezweb.ne.jp |
駐車場 | 1台 |
見出し | ここをクリックして表示したいテキストを入力してください。テキストは「右寄せ」「中央寄せ」「左寄せ」といった整列方向、「太字」「斜体」「下線」「取り消し線」、「文字サイズ」「文字色」「文字の背景色」など細かく編集することができます。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。テキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキストテキスト...。 |